명량해협서 닻돌·도자기 등 유물 60여 점 나왔다
박상현 / 2021-12-03 09:33:01
명량해협서 닻돌·도자기 등 유물 60여 점 나왔다
(서울=연합뉴스) 박상현 기자 = 국립해양문화재연구소는 올해 진도 명량대첩로 해역에서 수중발굴을 통해 닻돌 3점과 용도 불명의 금속 유물 2점, 도자기 등 유물 60여 점을 발견했다고 3일 밝혔
k-odyssey.com
鳴梁海峡から碇石·陶磁器など遺物60点余りが発見された
(ソウル=聯合ニュース)朴相炫記者=国立海洋文化財研究所は今年、珍島鳴梁海戦路海域で水中発掘により碇石3点と用途不明の金属遺物2点、陶磁器など遺物60点余りを発見したと3日、明らかにした。
碇石は錨が水中によく沈むように吊るす石で、韓国で作られたものと推定される。 陶磁器は、大半が高麗青磁に分類された。
海洋文化財研究所の関係者は「武器類は見つかっていない、鳴梁海戦路海域で2012年以降発見された遺物は計1200点余りに増えた」と話した。
海洋文化財研究所は昨年、韓国地質資源研究院浦項(ポハン)地質資源実証研究センターとEOS3Dという装備を活用して、海に埋められた文化財推定物質を確認し、分析結果を基に発掘調査を進め、遺物を収拾する成果を上げたと説明した。
調査地点は、1597年忠武公李舜臣(チュンムゴン、イ·スンシン)が日本軍を撃破した鳴梁大捷発生地のウルドルモク(鳴梁海峡)近くで、潮流が非常に速くて多くの船が難破したという所だ。
これまでここで確認された遺物はほとんどが陶磁器であり、朝鮮時代の個人火器である小勝字銃筒と石丸なども出てきた。
(終わり)
'NEWS & THESIS' 카테고리의 다른 글
羅州で「前方後円墳」と推定される遺跡 (0) | 2021.12.05 |
---|---|
나주까지도 점령한 전방후원분, 도둑님들이 이미 털어가시고... (0) | 2021.12.05 |
쌍끌이 저인망어업 방식으로 끌어올린 명랑해협 해저유물 (0) | 2021.12.03 |
두 손 꽁꽁 묶인 천년 전 페루 미라 (0) | 2021.12.01 |
금관가야가 즐긴 거북고기, 탄자니아에선 떼죽음 식중독 유발 (0) | 2021.12.01 |
댓글